
みなさん、こんばんは^^
福岡の投資家夫婦せどらー、
ピラです。
今日、明日と仕事はおやすみ。
今日は朝から娘と家の前の公園に二人で出かけました^^
娘は大の昆虫嫌い、
今日もベンチを這っていたアオムシ見つけ、
「うわぁぁぁぁああああ!!!!だっこ!!!だっこぉ〜〜〜〜!!!!」
と泣き叫んでいました 笑
まぁこうなることは予測していたので特に問題ないのですが、
ちょっと今日は思ったことがあるんで記事にしときます。
主人公はこのアオムシ。
私たちが午前中見つけた時はそのまま手を出すこともなく、
公園を後にしました。
実は夕方、次は次女も私が背負って3人で公園に出かけたのですが、
着いて早々、小学生たちが公衆トイレのところでなにやら騒いでいます。
「うわぁ〜〜!!動いた!!気持ちわりぃ〜〜!!」
「ねぇ、これちょっとだれかさわってみてよぉ〜!!」
「どうしよう!どうしよう!ねぇ、石乗っけてみようか???」
最初は静観していたのですが、
だんだんエスカレートしてきたので何だろうと思って覗いてみたら、
午前中に出会ったアオムシでした。
トイレの端に追いやられ、上には落ち葉、
そして周囲には石で固められた石垣のようなもので身動きが取れなくなっています。
・・・かわいそうだな。
そうは思ったのですが、ここで小学生のコミュニティの中に、
私が入っていって助け出し、
その場が興ざめするのもいかがなものか。
命の大切さなんかはこうして後で後悔することにより、
一人の人間として成長していくのかな、とか。
私も小学生時代、昆虫なんかをいじって遊んでいました。
今思うと、むごいことをしたなという思い出もあります。
そういう思いが私にはありましたので、
最初は小学生の行動を制止することにためらいを覚えていました。
・・・、
・・・、
・・・何してんの??
やっぱり、助けちゃいました 汗
身動きの取れなくなっているアオムシを葉っぱに乗せ、
すぐ近くの子供がわかりそうもない草むらにそっと放してあげました。
幸いにもアオムシは元気に動き、草むらへと隠れて行きました。
あとで子供たちにどこに逃したの?と聞かれましたが、
「あっちだよ」と言って、全然違う方向を教えてごまかしました。
よかったのかなぁ??とそれでも考えてはいましたが、
娘がそっと、「アオムシさん、かわいそうだったね」と言ってくれたし、
嫁ちゃんに放したら、「助けて正解」と言ってくれたので安心しました。
子供の世界に親、大人が介入する時って、
本当に考えます。
子供の成長をしっかりとサポートする上で、
親としてのそういった成長も試される、そんな出来事でした^^
さて、前置きが長くなりましたが、今日の本題です。
本日、やっとのことでこちらの商品が旅立って行きました。
仕入単価 3180円
売価 7800円
利益 3448円・48%
これは7月14日にホームセンターで仕入れた商品です。
ちょっと時間はかかりましたが、ようやく本日旅立って行きました。
この商品、
おそらく人によっては仕入れをためらう商品だと思います。
先日紹介した商品同様、回転が・・・・。
ですので本当に売れるのかどうか悩ましいところですが、
私は迷わず仕入れました。
先日もお話しした通り、
ライバル不在で自由に価格設定できるからです。
しかも、過去の相場で回数こそ少ないですが、
今回の相場で売れた実績が残っています。
「今回も売れるな」
まさに読み通りの売上でした。
何度もお伝えしている通り、
こういう商品こそ、私たちに大きな利益をもたらしてくれます。
「3ヶ月後には倍になって返ってくる投資」、
あなたはやりますか?やりませんか?
投資の世界ならこんな儲け話、やらないほうがおかしいくらいです。
年間通してコンスタントに10%以上利益を出すのが難しい投資の世界で、
これほどまでに短期間で倍になって返ってくる投資はありません。
もちろん、キャッシュフローが最優先ですので、
資金が乏しい状態ではこういう商品の”仕入れ過ぎ”には要注意ですが、
やはりこうした商品構成が高ければ高いほど、
自ずと利益率に反映されてきます。
薄利で回転させる商品を軸に据え、
こうした高利益・低回転商品のバランスを極めることにより、
力強い利益がしっかりと残っていくはずです。
仕入れる商品によってその構成比率が変わりますので一概には言えませんが、
100万円仕入れ枠があるのなら、
50万・・・回転重視の商品
20万・・・利益率重視の商品
30万・・・万が一の時のための予備
として運用されるのがいいんじゃないかなと私は思います。
ちなみに、最後の30万(予備)ですが、
仕入れ枠が100万あった場合、
絶対全ての金額分、仕入れに回してはいけません。
それは、支払いのときのためのいざというキャッシュと、
これは絶対仕入れたい!という商品に出会った時に、
仕入れられないという事態を防ぐためです。
最低でも3割、可能ならば5割、
いざという時のための資金として手元に持っておきたいものです。
話は長くなりましたが、
モノレートは嘘をつきません。
しっかりと冷静に判断し、
売り逃がしをなくしてみてください^^
それでは今日はこの辺で。
以上、
投資家夫婦せどらーの「せどり・投資通信」を
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
みなさまにとって、
このブログが少しでも成功への
足がかりになれば幸いです。
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
全国どこでもせどれる!メルマガ特典のご案内
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
無料のメルマガ登録でもれなくプレゼント
解除もアドレス入力で簡単解除なので安全・安心
『仕入れたお店、仕入れた商品、その全てが今ここに』
というのも、
私の所属するチームのメンバーで作り上げたモノですので、
・掲載店舗 50店舗以上
・掲載商品数 400点以上
・せどりに役立つノウハウ満載の355ページ
といったボリューミーでパーフェクトなプレゼントになっています。
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
投資家夫婦せどらーピラへの質問はこちら
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
なんでもお気軽にご相談くださいね!
私ピラ宛て、嫁宛てどちらでも構いません。
必ず目を通し、可能な限り返信致しますよ^^
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
ブログランキングにエントリーしました
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
今回のブログが面白い!参考になった!と思ったら、
応援クリックお願いします。
目指すはブログランキング1位!
みなさんのご協力をお願いします^^

せどり ブログランキングへ
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■
◆本ブログ
仲良し夫婦のせどり・投資通信
http://sedori-investor.com/
◆プロフィール
http://sedori-investor.com/profile/
◆メールマガジン登録
http://sedori-investor.com/melmaga/
◆問い合わせ先
info@sedori-investor.com
■ーーーーーーーーーーーーーーーー■