こんにちは、ナカピラです^^
せどりで売れたもの紹介と仕入れた理由の【2021年2月分】になります。
この内容を参考に『せどりのイメージ』を膨らませてください。
- どこで仕入れているのか
 - どんな商品が売れているのか
 - どんな商品を仕入れているのか
 - どれくらいの価格の商品を仕入れているのか
 - 失敗した原因は何か
 
おそらく、同じ商品は市場に残ってないと思います。
ですから、『同じ商品を探す』のはNG。
『同じような商品を探す』が正解です。ぜひやってみてください🙇♂️
【2021年2月分】売れたもの紹介と仕入れた理由

2021年2月28日更新
- 仕入単価:1,881円
 - 販売価格:5382円
 - 利益:2,512円(47%)
 
ボチボチな俺様価格で売ったんですが、無事旅立っていきましたね。
ライバルいなかったんで高値勝負してみた甲斐がありました。
やはりサンリオ、強し!です。
2021年2月27日更新
- 仕入単価:1,557円
 - 販売価格:3,980円
 - 利益:1,557円(38%)
 
イオンで仕入れました。
2つ前のプリキュアシリーズですが、古くてもしっかり売れる商品もあります。
これ以外にもコスチューム(特にセンターのピンク)は一度下がってもほぼほぼ戻ってきます。
回転も悪くないので、ぜひぜひチェックしてみてください。
2021年2月26日更新
- 仕入単価:1,100円
 - 販売価格:3,964円
 - 利益:1,794円(45%)
 
イオンのワゴンで仕入れました。
先日紹介したジーニーと同じ感じの仕入れ判断ですね。
売れる時って、波がきてまとめて売れていく感じがします。
2021年2月25日更新
- 仕入単価:385円
 - 販売価格:2,170円
 - 利益:1,145円(53%)
 
イオンのワゴンで仕入れました。
回転はそこまでよくないですが、400円程度の仕入単価に加え、ライバル少ないし商品も小さいので「そのうち売れるだろう」と思って仕入れました。
不思議とこうした”ハダカ”で売られている商品って残ってるんですよね。
『梱包の仕方がわからないから』というのが主な理由になってくると思いますが、解決策は簡単です。
透明のOPP袋に入れて送れば問題なし。見た目もキレイで利益もたっぷり乗って旅立っていきます。
≫ナカピラがおすすめするOPP袋はこちら
2021年2月24日更新
- 仕入単価:550円
 - 販売価格:2,900円
 - 利益:1,464円(50%)
 
ホームセンターの処分ワゴンで仕入れました。
これはわかりやすいですね。
処分、捨値、均一の三拍子揃っているので仕入れない理由が見当たりませんよね。
ペット用品は回転悪い商品があったり、出品に許可や必要なものがあるので注意してくださいね。
2021年2月23日更新
- 仕入単価:850円
 - 販売価格:2,980円
 - 利益:1,400円(47%)
 
ホームセンターで仕入れた商品です。
もうどこも見かけなくなったと思っていたのですが、田舎のホームセンターには残ってましたね。
結構高値に設定したのでちょっと時間は掛かりましたが、値下げすることなく旅立っていきました。
2021年2月22日更新
- 仕入単価:1,320円
 - 販売価格:2,200円
 - 利益:237円(11%)
 
読みがハズレました。
2020年6月に仕入れて半年以上寝かせましたが、全然相場が上がりません。
なんででしょうね、特に回転が悪い商品なわけではないので「上がるだろう」と踏んでいたのですが、はずしましたね。
結構、寝かせることに関しては気が長い方ですが、半年以上経ったので売りました。
やはり、カードの知識がないのに寝かせとかやらない方がいいですね。教訓です^^
2021年2月21日更新
- 仕入単価:4980円
 - 販売価格:4373円
 - 利益:-1957円(-45%)
 
大赤字です。
昨年のコロナ禍でプレったときに仕入れたんですが...失敗しました。
そこから売るの忘れてて放置してたのが運の尽き。
今頃になって”適正価格”で損切りした形です。やはり”期待で買う”のは絶対NGですね^^
2021年2月20日更新
- 仕入単価:2,838円
 - 販売価格:6,978円
 - 利益:2,927円(42%)
 
ホームセンターのクリアランスで仕入れました。
この商品はこの価格帯での波形が少ないんでみんなスルーしてたんだと思います。
ただ、”山善の電気毛布”は売れるんですよね。だから強気にこの価格で攻めます。
ものも小さいので、万が一残ってもロスはないはず、という読みです^^
2021年2月19日更新
- 仕入単価:8,800円
 - 販売価格:14,979円
 - 利益:3,472円(23%)
 
イオンで仕入れました。
意外とライバル見てないんですかね?いく店先で結構な数集めることができました。
しかも、出品後即売れ。
大型なんでもう少し利益欲しいところですが、まぁ黒字なのでOKです^^
2021年2月18日更新
- 仕入単価:785円
 - 販売価格:2,795円
 - 利益:1,206円(43%)
 
イオンの”初売りの残り”です。
私が残したわけではなく、『初売りで売れ残ってさらに処分された』という意味です。
一見、安物商品に見えますが波形を見るとバッキバキ。
迷わずワゴンにあるものを全買いしちゃいました^^
2021年2月17日更新
- 仕入単価:2,000円
 - 販売価格:4,500円
 - 利益:1,620円(36%)
 
イオンで仕入れました。
keepaだけみるとちょっと不安な波形の数なんですが、3ヶ月以内に5,000円ほどで売れた履歴が確認できますよね?
出品者も少ないので、「おいとけばいつか売れるな」くらいで待ってました。
ちょっと時間はかかりましたが、無事旅立つことに。
やはり、ライバル不在は美味しいですね^^
2021年2月16日更新
- 仕入単価:999円
 - 販売価格:2,800円
 - 利益:997円(36%)
 
ホームセンターのワゴンで仕入れました。
電動工具のこうしたパーツって、最初はどのような商品に注目したらいいかわかりませんよね?
ご心配なく、次のメーカーをリサーチすれば【高回転・高利益】の商品が見つかります。
- 日立工機(ハイコーキ)
 - マキタ
 - リョービ
 - BOSH
 - 高儀(Earth man)
 - 新興製作所
 
ぜひ覚えておいてください^^
2021年2月15日更新
- 仕入単価:1,405円
 - 販売価格:2,178円
 - 利益:216円(10%)
 
めちゃくちゃ薄利な商品です。
ただ有望株、オリンピック限定パッケージなので、今年の年末くらいにはビビるくらいの相場をマークするんじゃないでしょうか。
しかもこうした『メディア商品』はまとめ買いされるパターンが多いです。
今回も5個まとめてお買い上げ。
もしかして、刈り取られちゃった?のかも知れません。笑
2021年2月14日更新
- 仕入単価:1,080円
 - 販売価格:2,851円
 - 利益:853円(30%)
 
すいません、不良在庫です。
ホームセンターの処分品で仕入れたのですが、出品するのを忘れてた商品です。
この商品、実は旧型。新型は【REQ】で始まる型番です。
パッケージが違うのでわかりやすいんですけどね。『防災コーナー』に置いてあるのでチェックしてみて下さい
それにしても、福島・宮城の地震には驚きました。
これ以上の被害が拡大しないことを祈るばかり、1日も早い復旧を祈るところです。
該当する県にお住まいの方は、どうぞご安全に。
2021年2月13日更新
- 仕入単価:3,480円
 - 販売価格:14,800円
 - 利益:8,507円(57%)
 
コメリで仕入れました。
実はこれ、レジ落ち商品です。
5,980円で売っており、「薄利だけど、まぁいいか」と思ってレジ通したら落ちました。笑
最近はだいぶ相場が下がっちゃったんですけど、この仕入れ単価なら書いますよね^^
さらにいうと、店頭に出ていなかったんですよ。プライスカードだけかかっていた感じ。
「これ、あります?」
こう聞いたら、普通に出てきました^^みなさんもぜひ探してみてください。
2021年2月12日更新
- 仕入単価:20,808円
 - 販売価格:32,600円
 - 利益:8,627円(26%)
 
ベスト電器で仕入れました。
元々この型番が廃盤なのは知ってたんですよ。そしてこの”赤”も数が少ないんでプレ値になるのもわかってました。
ただ、後で判明したことが1つ。
同系列のヤマダ電機は2020年末にチラシでこの商品を販売したそうですよ。
さらに、ヤマダ電機の場合は19,800円(税抜き)に10%のポイントがつくという出血大サービス、これは他の白や黒があっても”買い”ですね。
よかったら探してみてください^^
2021年2月11日更新
- 仕入単価:953円
 - 販売価格:3,000円
 - 利益:826円(26%)
 
セカンドストリートで仕入れました。この手の商品、たくさん入荷してますね。

そう思われるかもしれませんが、これ買ってコーヒー飲むのは決して自分というわけではありません。
- 会社での来客用
 
おそらく、このような『誰かに淹れる』パターンで買っていく人、多いはずです。
- 視点:中古の調理家電は、自分以外が使う需要はないだろうか?
 
これを考えると、仕入れる幅と視点がグッと拡がるのではないでしょうか。
≫keepaはこちら
2021年2月10日更新
※画像をクリックするとAmazonの商品ページへ移動します。
- 仕入単価:1,100円
 - 販売価格:2,980円
 - 利益:1,359円(46%)
 
とあるショッピングモールによく入っている楽器屋さんのワゴンで仕入れました。
もともとメルカリで売る予定だったんですが、全く売れず...。2,000円(送料込み)まで下げたんですけどダメでしたね。
Amazonは過去に売れた履歴が1,000円ほど。
『まぁ、売れ残っても仕方ないか...』となかば諦めて”俺様出品”したら、なんとヒット!
完全にまぐれ当たりの商品でした。汗 こういう仕入れは危険ですからやめておきましょう^^
≫keepaはこちら
せどりで売れたものをみた後にやるべきこと

お店にいきましょう。
お店に行って、これまでみた中で頭の中に残っている商品が置いてそうなコーナーを探します。
そこで『安くなってそうな商品』だけをリサーチすればOKです。
ここまでやれば、いつか必ず利益商品に出会えます。
約束します。『いつか必ず』です。
初心者さんが集まる”せどりコミュニティ”やってます
ちょっと案内です。
- せどりに少し興味がある方
 - これからせどりを始めたい方
 - せどりを始めたけどつまづいている方
 
こういった方向けに『初心者向けせどりコミュニティ』をやってます。
参加するメリット
- 同じ悩みを持つ仲間が増える
 - せどりの知識が深まる
 - わからないことを質問できる
 - 専業せどらーがアドバイスをくれる
 - トラブルが起こってもすぐに解決できる
 
参加するデメリット
デメリットはない!といいたいところですが、2つほどあります。
- 有料である:1日99円(月額2,980円)
 - コンサルではないので成果保証しない
 
こちらのコミュニティでは『自走する力を育てる』ことをテーマにやっています。
- 与えられた情報をもとに、行動し、稼ぐ。
 
ですから『やる気のない方や輪を乱しそうな方』にご遠慮いただくため、【有料制】にしています。
その結果、平和に運営させていただいてます。
興味がありましたら、こちらに詳しい内容を書いていますので読んでみてください。
≫初心者向けせどりコミュニティの詳しい案内はこちら
それではまた^^
	
	

















