せどり

【せどり初心者向け】バーコードリーダー禁止にしている店舗について

 

せどり用バーコードリーダーを使ってリサーチするのを禁止してる店舗っていったいどこ?

 

こんな疑問にお答えします。

 

この記事の内容

  1. バーコードリーダー禁止にしている店舗について
  2. バーコードリーダー禁止にしている店舗への対策
  3. バーコードリーダー禁止の店が増えている現状
  4. まとめ:バーコードリーダー禁止されても問題なし

 

この記事の信頼性

  • せどり・ビーム使用歴は4
  • フリーランスのプロせどらーとして活動中
  • 実績は月粗利で100万ほど稼いでます

 

「せどりでバーコードリーダーの使用を禁止にしている店舗があるらしい...」

 

こんな噂を聞いた事、ありますよね?

 

初心者の方であれば、始めたばかりのせどりで店員さんに注意される経験はしたくないでしょう。

 

こちらの記事では、店員さんに注意されないための基礎知識と対策方法を解説していきます。

 

参考にしてもらえると嬉しいです🙇‍♂️

 

バーコードリーダー禁止にしている店舗の紹介

バーコードリーダー禁止にしている店舗の紹介

バーコードリーダーの使用を禁止している店舗(※ 限定的)

  • ブックオフ
  • セカンドストリート
  • イオン
  • ドンキホーテ
  • ゲオ
  • ヤマダ電機

 

せどり行為そのものを禁止している店舗

  • ノジマ
  • ヨドバシカメラ
  • ダイレックス

 

詳しくみていきましょう。

 

バーコードリーダーを使用禁止にしているお店

  • ブックオフ

 

現状、バーコードリーダーの使用を禁止しているのはこちらだけです。もちろん、全店舗じゃありません。

 

むしろ、やや歓迎ムードのお店があるくらいですから。笑

 

 

他にもセカストなんかも禁止みたいな話聞きますが、私は見たことありませんね。

 

その代わり、スマホ撮影禁止の店舗はよく見かけます。

 

スマホ撮影禁止のお店

  • イオン
  • ドンキホーテ
  • ゲオ
  • ヤマダ電機

 

これらの店舗はスマホ撮影が禁止されています。

 

スマホでのリサーチが撮影に当たるのかどうかは微妙なところですが、もし目立ってやっていると注意される可能性があります。

 

転売禁止のお店

  • ノジマ
  • ヨドバシカメラ
  • ダイレックス

 

これら店舗は転売自体を禁止しています。

 

ま、当然といえば当然ですが。汗

 

転売行為が発覚すると仕入れができなくなりますので、特にネットショップから購入する際は数量や頻度に注意が必要です。

 

買いすぎで垢BAN喰らった話

私も以前、ヨドバシオンラインショップからおもちゃを買おうと大量注文したらアカウントが使えなくなりました。

 

そこからヨドバシカメラでは仕入れをしていません。汗

 

みなさんも十分ご注意ください。

 

バーコードリーダー禁止にしている店舗への対策

バーコードリーダー禁止にしている店舗への対策

 

結論、せどりしなくていいいと思います。

 

注意されても嫌ですし、注意する方も嫌でしょう。お互い嫌な気持ちになるくらいならしない方がベターです。

 

せどらーとわかって対応がガラリと変わった話

あからさまに「せどり禁止」と言っているわけではないのですが、せどらーとわかった瞬間に態度を急変させられた経験があります。

 

せどらー嫌いな店員さんはどこにでもいる

こちらからの質問にも「えぇ、現品だけですね」と調べることもせずに即答したり、レジ通す時も終始視線は下向き。

 

お客様への感謝はどこへ言ったのやら、こちらの顔を見ることなく終始俯き加減で「ありやしたー」と言ってその店を後にしたことがあります。

 

こっちも気分が悪いので帰る

それからはその店員さんがいたら私は帰るようにしています。

 

結構利益商品取れるお店なのですが、そんなことはお構いなし、顔を見るのも嫌なので即・帰宅です。

 

別にそこの店舗で取り損ねても、売上・利益の大部分が失われるわけではありません。

 

近隣の店舗で取ればいいだけの話ですから、より良い精神衛生状態を保つために私はこうしています。

 

バーコードリーダーなしで、ピンポイントでリサーチ

どうしても禁止されている店舗で仕入れしたいなら、目視でせどるかピンポイント(1つの棚)でリサーチしたら良いでしょう。

 

せどらーが嫌われる原因

  • 長時間、滞在する
  • 商品を雑に扱う
  • 他のお客さんの迷惑になる

 

これさえしなければ注意されることはないかと。

 

狙ったコーナー・商品だけをササッ!っとリサーチし、すぐ次へ行く。

 

滞在時間は5分~10分なら問題ないと思います。

 

ピンポイントリサーチできない初心者さんは他の店へ

ピンポインリサーチや目視での仕入れは上級者さん向けですね。

 

初心者さんには難しいので、バーコードリーダーでリサーチできるお店へ行き、修行を積みましょう。

 

なんでも経験、上手くなれば世界は拡がります。

 

バーコードリーダー禁止の店が増えている現状

バーコードリーダー禁止の店が増えている現状

バーコードリーダー禁止のお店は古本屋に多い

確かにバーコードリーダー使用禁止にしているお店は一部のお店で増えているようです。

 

バーコードリーダーでリサーチするせどらーの中にはマナーが悪い人がいて、商品を通路に放置したり、雑に扱ったりとお店にも他のお客さんにも迷惑だからです。

 

特にブックオフがひどく、ネット上ではこのようなツイートが結構見つかります。

 

 

 

さすがにこんなことを定期的にされていては、お店側はせどり行為そのものを禁止しますよね。

 

最近はセット本せどりとか中古本せどりとか流行ってますので、せどらー人口の増加とともに禁止するお店も増えてきている現状です。

 

バーコードリーダー禁止のお店は限定的

ただ、バーコードリーダー使用禁止のお店は限定的です。

 

私が行くお店では禁止の張り紙も、ましてや注意されたこともないからです。

 

古本屋以外は意外とスルーされている

私が行くお店はイオン、ドンキホーテ、ヤマダ電機などですが、バーコードリーダーでリサーチしていても注意されたことは1度もありません。

 

むしろイオンなんかでは大量買して逆に喜ばれます。

 

もちろん、暗黙の了解で向こうも私がせどらーということをわかっていますので、私がリサーチしていても何も言われることはありません。

 

むしろ、「これ、どうですか!?」なんて勧められるくらいです。笑

 

気にする必要はありません

そんなこともあるくらいですので、バーコードリーダー禁止と聞いてあまりビビる必要はないかと。

 

店舗は無限にありますし、バーコードリーダー禁止と言ってもせどりができないわけではありません。

 

ネガティヴな情報ってとても敏感に受け止めてしまいがちですが、次の項目で紹介するような対応を取っていけば問題ないと思います。

 

まとめ:バーコードリーダー禁止されても問題なし

まとめ:バーコードリーダー禁止されても問題なし

「バーコードリーダー禁止=せどり禁止」ではありません。

 

さきほど対策にも書いた通り、禁止されているお店には行かなければいいだけの話です。

 

禁止されているお店が増えてるとは言っても、全体的に増えているわけではありません。

 

こういったネガティヴな噂を信じてしまい、せどりしようとしているモチベーションを失う方がよっぽどマイナスですので切り替えていきましょう。

 

以上がせどりのバーコードリーダーを禁止されている事についての解説になります。

 

まだバーコードリーダー持っていない人はこちらでおすすめ紹介してますのでよかったら参考にして見てください。

おすすめビーム
【初心者向け】せどり用おすすめバーコードリーダー3選【比較あり】

続きを見る

 

それではまた^^

-せどり

Copyright© せどりのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.