- せどりの教材って詐欺ばかりなの?
- せどりの教材で詐欺られないためにはどうしたらいい?
実際にせどりの教材を買ったので、こちらの疑問にお答えしていきます。
感想はこちら。
せどりの教材作るために、先駆者たちの教材を買ってみました。得たものは次の通り。
・売り方
・値付け
・内容
・質これをもとにオリジナルの情報を肉付けしていきます。なんでも経験、わからないことは先駆者たちに頼るのがいいですね🤗
— ナカピラ@初心者向けせどりブログ・せどりコミュニティ運営 (@naka_pira) April 1, 2021
買った教材は普通に勉強になりました^^
この記事の内容
- せどりの教材詐欺は本当に多いのか
- せどりの教材を実際に買った感想
- せどりの教材で失敗しない選び方
この記事の信頼性
- せどり歴5年の店舗せどらー
- ビジネス誌に載った経験アリ
- せどりコミュニティを運営中
- 詐欺トラブルの解決事例アリ
そんな方向けに『せどり教材を買ってみた感想』と『失敗しない選び方』をお伝えしていきます。
少しでも教材選びの参考になれば嬉しいです🙇♂️
せどりの教材詐欺は本当に多いのか
せどりの教材詐欺は多くありません
理由は次の通り。
- 「詐欺=犯罪」であり、ここまでひどいのはない
- 「この教材は詐欺だ!」という人にも問題がある
詳しく解説します。
「詐欺=犯罪」であり、ここまでひどいのはない
そもそも詐欺という言葉は犯罪のひとつを指します。
もし、現実に詐欺が多いのであれば逮捕者が続出していますよね。
「詐欺師」と後ろ指差される人は確かにいますが、捕まっていない時点で詐欺師ではありません。
「この教材は詐欺だ!」という人にも問題がある
- 騙された!
- 話と全然違う!
- 成果が全く出ない!
思うに、こういっている人にも一定の問題があると思います。
こちらのツィートをご覧ださい。
『せどり教材は詐欺みたいなのが多い』という噂がありますが信用しないほうがいい。確かにそんなのもあるかもですが、買った本人に問題がある場合もあります。教材を買うときにチェックすべきことをやっていればトラブルに巻き込まれる可能性は低いですよ。確認不足で詐欺呼ばわりはあんまりですね😅
— ナカピラ@初心者向けせどりブログ・せどりコミュニティ運営 (@naka_pira) April 1, 2021
- 購入するときの事前確認をやっていない
- 『購入=成果が出る』と勘違いしている
- そもそも努力不足で行動していない
こんな人がいるのも事実です。
ですから『せどりの教材は詐欺みたいなのが多い』というのは信じないほうがいいです。
根も葉もない噂を信じることで行動意欲が削がれますのでマイナス。
きちんと販売者と話し合った上で納得して購入すれば問題ありません。
せどりの教材を実際に買った感想
実際にせどりの教材を買ってみました。
買ってみた教材の概要
- 価格:29,800円
- 2ヶ月間のメールコンサル付き
- フリマ中古仕入れ→Amazon販売
ステップメール(毎日定時にメールが配信されてくるスタイル)が2ヶ月ほど流れてきます。
- 電脳せどりの基礎
- 狙うべきジャンル
- 具体的な利益商品
- そこからの派生
- 受講生からの声
- せどりのリアルタイム情報
こんな感じす。
結果、稼げるようになったのか?
答えはイエスです。
具体的に紹介された商品をフリマで仕入れ、中古販売したところちゃんと稼げました。
『1点:数百円の利益』ですけど。
軸にしようと思ったか?
これは思いませんでした。
理由は中古品扱うのがめんどくさいから。
検品がめんどくさいんですよ。
リサイクルショップから仕入れる中古は検品済みなのでこちらがする必要がない。
しかし、個人間取引なら検品必須ですからね。
それに古物台帳も記帳しないといけないんでこれもめんどくさい。
結果、実際に稼げて知識にはなりましたが「向いてないな」ということでやめました。
自分に合わない→詐欺商材っていう人、いそう。
教材買ってみて思ったのですが、せどり経験がある私でも違うジャンルは「稼ぐの難しいな」と感じました。
- 当然、全てがイチから
- 成果が出にくい
- 作業を手間に感じる
- 結果稼げないとクレームにつながりそう
以上が教材を買ってみて、経験者・発信者の立場からみた感想でした。
ますます「う〜ん…」と思ってしまいましたか?ご安心を。
次の項目では失敗しない選び方についてしっかり解説していきますね。
せどりの教材で失敗しない選び方
4つあります。
- 教材を買うことで”得られるメリット”を確認する
- 高額な教材は契約書と成果保証の有無を確認する
- 成果が出なかったら返金制度があるのか確認する
- 実績のある教材や販売者から購入する
教材を買うことで”得られるメリット”を確認する
教材を買って実行することによって、どこのレベル(稼げる金額)まで達成することが可能なのかを確認してください。
広告文ではなく、個別質問で確認する
問い合わせてください。
こんな感じのDMやLINEでOKです。
返事が返ってくるスピードにも注目
内容は当然ですが、返ってくるスピードも大事です。
【返信を早めに】
昔コンサルの詐欺に遭ったんですが、メールで質問しても返信が一日後だったんですね。
そのあと師匠に出会うんですが、質問の回答が秒で返ってきます。聞いたことがやまびこのように戻ってくるのはとても信頼できます。
以来私は、なるべく早く返信するようにしています。リプもです— みすと@副複業コンサルタント (@myst_business) March 29, 2021
これは私にも刺さりました。返信が遅いもので。汗
しかし、学ぶ側に立ってみたらわかりますよね。
瞬時の返信ほど信頼性が高まるものはありません。
ぜひチェックしてみてください。
返信内容は保存しておく
LINEだったらスクショとかしておくといいです。
あと内容ですが、「稼げるかどうかはあなた次第」と言われたらやめといた方がいいですね。
思うに、売る側にも責任があると思います。
『買うことで得られるメリット』が強調できなかったり、買う側の努力を一方的に押し付けるようでは信頼性は薄いかと。
- 稼げるようになる
- 努力量の基準がある
- 足らない点はサポート
『買ってくれたからに稼げるようになってもらいたい』と本当に思っているのなら、これくらいはやるはず。
もしやらないようであれば返金制度をつけるべき、私はそう思います。
ですから内容を確認した時点で「ん〜…」と1ミリでも悩むようであれば購入を見送った方がいいです。
高額な教材は契約書と成果保証の有無を確認する
高額なコンサル付き教材であれば、次の2つは必ず準備してもらいましょう。
- 契約書
- 成果保証
コンサルに契約書は必須
お金を支払ってコンサル契約を結ぶのですから、契約書必要ですよね。
驚くことに、コンサルやるのに契約書さえ結ばないエセコンサルタントがせどり界には多いです。
教材買った後に『言った・言わない』のトラブルを起こさないためにも、契約書は準備してもらうようにしましょう。
成果保証の有無を確認し記載してもらう
- 成果の明記
- 達成するための努力量を明記
これがあると安心です。
万が一トラブルになったとしても、この内容があることによってどちらに過失があるのかわかりやすいからです。
※ 注意点:成果とは金額が全てではありません。
教材によっては作業量や積み上げた努力量、得たスキルが成果となる場合があります。
成果が出なかったら返金制度があるのか確認する
成果保証できないと言われたら
先ほどお伝えした『返金制度』をつけてもらいましょう。
これも「つけられない!」と言われたら見送るべき。
- 販売者側に自信がない証拠
これですので、『絶対に教材詐欺にあいたくない!』というのであれば見送る方が無難です。
以上が失敗しない選び方です。
こうすることにより購入して努力したのにもかかわらず成果が出なかった場合にでも相手に返金交渉をしやすくなります。
特に高額な場合は後で後悔する前に準備しておくのがおすすめです。
実績のある教材や販売者から購入する
結論、こういうことです。
経歴と実績は最強の信頼性に繋がりますからね。
可能ならば紹介とかがいいですよ。
紹介ってする側にも責任がありますから、適当なものは紹介できないですよね。
- 経歴が長い
- 実績がある
- 評判が良い
- 知人からの紹介
これだったら間違いないと思います。
最後にまとめると次の通り。
- せどりの教材詐欺は多くない
- 実際に買ってみたけど悪くない
- 失敗したくないなら事前確認を
- 高額なら契約書を準備してもらう
- 成果保証が明記されればなお良い
- 経歴と実績のある教材を買うと良い
もし、ここまでやってトラブルに巻き込まれたら『詐欺教材』かもしれませんね。
その時はめんどくさいですけど返金交渉しなければなりません。
その手順についてはこちらの記事で解説していますので、よかったら知識程度に読んでみてください。
せどりの情報商材詐欺から返金を勝ち取る3つの手順【経験談アリ】
それではまた^^