こんにちは、ナカピラです^^
初心者の方向けに、せどりで必要なものを重要度(5段階)と合わせて紹介していきます。
「せどりを始めようと思うんだけど、何を準備したらいいんだろう?」
このような疑問を持っている方におすすめな記事です。
この記事の内容
- せどりで必要なもの一覧
- せどりで月商100万円超えたら必要なもの
- せどりで”不必要”なもの
- まとめ:せどりで最も必要なものは”危機感”
この記事の信頼性
- せどり歴は4年ほど
- 週3稼働で月粗利100万ほど
- 経済的危機をせどりで乗り越えた経験あり
せどりで必要なもの一覧
店舗せどり | 電脳せどり | 重要度 | |
スマホ | ○ | ○ | |
パソコン | ○ | ○ | |
インターネット回線 | ○ | ○ | |
クレジットカード | ○ | ○ | |
銀行口座 | ○ | ○ | |
バーコードリーダー(ビーム) | ○ | ー | |
イヤホン | ○ | ー | |
ゲーミングマウス | ー | ○ | |
モバイルバッテリー | ○ | ー | |
カーチャージャー | ○ | ー | |
車 | ○ | ー | |
ポケットwifi | ○ | ○ | |
プリンター | ○ | ○ | |
ラベルシール | ○ | ○ | |
A4用紙 | ○ | ○ | |
ダンボール | ○ | ○ | |
プチプチ(緩衝材) | ○ | ○ | |
ハサミ・カッター | ○ | ○ | |
OPP袋 | ○ | ○ | |
ビニール袋 | ○ | ○ | |
セロテープ | ○ | ○ | |
テープカッター | ○ | ○ | |
透明梱包用テープ | ○ | ○ | |
封筒 | ○ | ○ | |
シール剥がし用の液 | ○ | ○ | |
シール剥がし用のカッター | ○ | ○ | |
クリーニングクロス | ○ | ○ | |
ティッシュ | ○ | ○ | |
ストレッチフィルム | ○ | ○ | |
防犯タグ | ○ | ○ | |
封印シール | ○ | ○ | |
ドライヤー | ○ | ○ | |
遮光カーテン | ○ | ○ | |
CD・DVDディスク研磨機 | ○ | ○ | |
CD・DVDケース | ○ | ○ | |
ペーパーカッター | ○ | ○ |
以上がせどりをするときに必要なものの一覧になります。
全部が必ず必要というわけではなく、”あったら便利”というものまで載せています。
それでは1つづつ説明していきますので、「あ、これ要らんな」と思ったら自由に外していってください。
せどりの”仕入れ”で必要なもの
スマホ
これは言うまでもありませんね。
せどりはこれなしじゃできません。
おすすめはiPhone。
理由は、せどりで利用するアプリがiPhoneをベースに作られているからです。
androidでもいいですが、開発はiPhoneが終わってからになりますので不利になります。
注意点として、別に最新の機種じゃなくても大丈夫です。
特に新しい機種だからせどりやすいわけではありません。
型落ちのiPhone8を使っていますが、全く問題なく仕入れはできています。
パソコン
電脳せどりはパソコンなしじゃ無理ですね。
できなくもないですが、スマホだけじゃ管理画面をいじったりするのが手間ですので、安いパソコンでいいので1台準備しておきましょう。
私は店舗せどりメインですが、商品管理や売上管理するのにパソコンは外せません。
「店舗せどらーだからパソコンは要らない!」というわけではないのでご注意ください。
おすすめはMacBookですが、別にWindowsでも構いません。
好きなのを使ってもらって大丈夫です。
インターネット回線
インターネット回線はスマホと合わせて申し込んでおくのがいいですね。
auでしたらスマートバリューで500円〜1,000円/月安くなったりします。
ただ、あとで紹介するポケットWiFiがあれば大丈夫なパターンもあります。
データ通信量も無制限で使えるものを紹介しますので、そちらがあればインターネット回線をわざわざ引く必要はありません。
ポケットWiFiを持つ予定がない方
ポケットWiFiを持っていても自宅で高速インタネットがしたい方
以上に当てはまる人だけインターネット回線を申し込めば良いと思います。
クレジットカード
キャッシュレス決済だけでなく、各種登録のときに必要になりますので1枚持っていると便利です。
おすすめは楽天カード。
理由は年会費がずっと無料、どこでお買い物しても1%のポイント還元があるからです。
楽天市場で買い物すると3%も戻ってきますので、現時点では初心者の方にもっともおすすめするカードです。
他にもどんなクレジットカードがあるか調べてみたい方は、こちらの記事でおすすめのクレジットカードを紹介しています。
-
せどりで使えるおすすめクレジットカード【スタイル別に解説】
続きを見る
銀行口座
普段使っているプライベート用の口座と区別するため、新しい銀行口座を作っておきましょう。
おすすめは住信SBIネット銀行です。
※ 楽天のSPU(楽天市場で買い物するときの還元率を上げるプログラム)を上げたい方は楽天銀行でも構いません。
住信ネット銀行をおすすめする理由は、次の通り。
- 全国のセブンイレブンで利用できる
- 手数料が無料(回数制限あり)
- 振込手数料も無料(回数制限あり)
地方銀行だと夜間利用で手数料取られたりするので正直使い勝手が悪いですよね。
ネット銀行ならそこらへんをきっちりカバーしてくれてますので安心して利用できます。
「自分のお金おろすのになんで手数料がいるんだよ!」と思われる方は、これらの銀行がおすすめです。
バーコードリーダー(ビーム)
Koamtac バーコードスキャナ データコレクタ KDC200iM Bluetooth搭載
店舗で商品に表示されているバーコードを読み取る機械です。
いろいろと種類がありますが、KDCシリーズなら別にどれでもいいと思います。
価格はちょっとお高いですが、店舗せどりの必需品ですので買っておくのがおすすめですね。
- 検索スピードが全然違う
- 量をこなすことができる
- 知識がつく
- 結果、成果が出る
別にスマホのカメラでも検索することは可能ですが、肌感覚でいうと10倍くらいは検索数に差が出ると思います。
検索数が10倍違うということは、利益商品が見つかる確率がそれだけ上がるというわけです。
資金に余裕のある方、最初からせどりを本気でやりたい方にはおすすめしたいツールです。
注意点として値段の安いビームがあるのですが、これは全くおすすめしません。
理由は読み込みが遅いからです。
お金払う価値はないのでケチって安いビーム買うのはやめておきましょう。
ちなみにこんなやつです。
イヤホン
スマホと先ほど紹介したバーコードリーダーはBluetoothで連動するのですが、これにもう1つイヤホンを設定することで読み込んだ商品の名前やランキング、見込利益を音声案内してくれる機能があります。
利用するにはせどりすとプレミアムが必要なのですが、全頭検索するときにはいちいち画面で確認しなくて済むので便利です。
とはいっても、装着するのが面倒だったりするので実は私、全然使ってません。
結構面倒くさがり屋なので、ビームも持ってはいますが、本気で1日せどりするとき以外は使ってません。
あれば確かに便利ですが、なければないでなんとでもなりますので欲しい方のみ買ってみてください。
私みたいな面倒くさがり屋さんには不向きです。
ゲーミングマウス
電脳せどらーは皆さんこれ使ってるようですね。
すみません、私は電脳せどらーじゃないので使ったことはないですが、スピード勝負の電脳せどりではいかに目的の商品まで早くたどり着くかが勝負みたいですので、ゲーミングマウスの需要は高いようです。
電脳せどりを極めようとする方はぜひどうぞ。
モバイルバッテリー
店舗せどりしていると、充電が結構な勢いでなくなってきたりします。
最近の機種はバッテリーも長持ちしますので、頻繁に充電する必要はありませんが、いざという時に持っておくと便利かもです。
ちなみに私は持ってません。
モバイルバッテリーより、次で紹介するカーチャージャーがおすすめです。
カーチャージャー
車のシガーソケットに差し込んで使います。
車で移動中にスマホを充電するためです。
スマホ以外にもバーコードリーダーやイヤホンも充電できますので、1つは持っておくと便利です。
これがあれば、モバイルバッテリーは必要ないでしょう。
ポケットwifi
家にインターネット回線を引いていない方は、こちらのポケットWiFiを検討してみてもいいでしょう。
- 通信制限なし(使い放題)
- スマホがルーターになる
- 速度も最高150Mbpsでるので高速
docomo、softbank、auだったら月額3,250円で使えるのでかなり安いですよね。
このスマホを持っていれば他のパソコンなんかにも接続できてインターネットも楽しめます。
スタバでパソコン使って作業する時なんかもスタバの回線は一定時間過ぎると切れますのが、これだったらストレスなく利用できます。
ただ、家にインターネット回線がない方限定で検討すればいいと思います。
家に回線がある方は不要ですね。
せどりの”出品作業”で必要なもの
プリンター
商品に貼り付けるバーコードや梱包したダンボールに送り状を作成するときに必要になります。
ちょっと高いですが、こちらの持ち運びの簡単なモバイルプリンターがおすすめです。
理由は、店舗せどりって遠征した先でも出荷作業ができるから。
車がいっぱいになっても、これで印刷してさっさと送ってしまえばなんども家を往復する必要がありません。
もしプリンター持っていないのなら検討してみてください。
ただ、モバイルプリンターは店舗せどらーのみ。電脳せどりしている方は据え置き型で大丈夫です家で出品作業したり、外注したりする人にも必要ありません。
ラベルシール
AmazonのFBA倉庫に商品を出荷する際、商品のバーコードの上から商品管理シールを作成して貼らないといけないのですが、その時に使うのがこちらの24分割シールになります。
今回紹介している”ELECOM”以外にも、
があるので好きなのを選んで使ってもらえればと思います。
おすすめはエーワンです。私も愛用しています。
A4用紙
商品を梱包して発送する時、ダンボールに貼り付ける送り状を印刷するのに使用します。
このようなものですね。
他にも、
- クリックポストの送り状印刷(本せどりでよく使う)
- 自己発送する時に商品に同封する明細書
などで使います。
特にネットで買わなくても、近所のスーパーやホームセンターに売っているので安かったら買っておくといいですね。
ただ、ちょっと持ち運ぶのが重いので大変ですが。
運ぶのめんどくさいのはこちらからポチってください。
ダンボール
ダンボール 段ボール 160サイズ 730×440×420 K5
商品を梱包する時に使います。
基本はドラッグストアやスーパーなどで無料でもらってくるのがいいですね。
これも立派な経費ですから。
ただ、車がなかったりすると運ぶのが大変ですので、ネットでポチった方がいいかもしれませんね。
おすすめのダンボールはサイズ別にこちらに貼ってきます。
プチプチ(緩衝材)
酒井化学工業 ポリエチレン製 気泡緩衝材 ミナパック MP-400SS
割れやすい商品を包んで梱包したり、大型の商品で箱に価値があるもの(例えば大型のレゴなど)を汚れや傷から守るために梱包するのに使います。
これもナフコで買うのがおすすめなんですが、大きいので運ぶのめんどくさい方はネットで買っておいたら便利です。
ハサミ・カッター
ダンボール開けたりするのに使うのですが、家にあるもので大丈夫です。
ただ注意点があって、カッターやハサミを間違って荷物の中に入れてFBA倉庫に送ってしまうと、1発でアカウント停止になります。倉庫の人が怪我なんかしたら大変ですからね。
ですから私は、こうして大きめのカッターを使っています。
これならどこに置いたかわからなくても見つけやすいですからね。
予防と思えばこれくらいの投資は高くないと思いますので、「カッターよく失くす」という方にはおすすめです。
OPP袋
本を自分で発送するときに【雨濡れ防止】のために使います。
以前は透明バージョンのOPP袋に入れ、その上から茶封筒を被せて送っていた(二重構造)のですが、この黒のビニール封筒を使いだしてからはこれだけで済むようになって楽になりました。
本せどりやる方にはおすすめですよ^^
これもサイズがあるのでこちらに貼っておきますね。
- 黒ビニール封筒 角形3号(B5雑誌くらい)
- 黒ビニール封筒 角形2号(A4雑誌くらい)
- 黒ビニール封筒 角形1号(コンビニの雑誌くらい)
ビニール袋
液漏れする可能性のある商品(たとえばプリンターなど)をFBA倉庫に納品するときは、こうしたビニール袋に入れて納品しなければいけない場合があります。
そのまま入れずに納品してしまうと受領拒否されてしまう可能性があるので、こうした液漏れしやすい商品などを取り扱うときは用意しておきましょう。
私の経験上、指定があるのはプリンターぐらいですね。
しかも全てのプリンターというわけではなく、特定の商品だけが指定されるという感じです。
セロテープ
セロテープ 大巻 業務用 15mm×35m 10巻入 ニチバン CT405AP-15
小さい商品を梱包する時に使います。
ただ、使う頻度は少ないので業務用を買う必要はあまりないかもしれません。
家にあるセロテープで十分です。
テープカッター
ダンボールで荷造りする時に使います。
これはかなりおすすめ度が高いです。
あるとないとでは作業スピードが全然変わりますので1つ揃えておくと良いでしょう。
透明梱包用テープ
説明不要ですね。せどりやると必ず使います。
上の商品は6巻ですが、8巻もあるので買いだめする方はこちらの方が安いです。
≫3M スコッチ ガムテープ 梱包テープ 中軽量用 48mm×50m 8巻パック
封筒
【キングコーポレーション】封筒 クラフト封筒 A4書籍用【K2K85S 角形2号 10枚】
先ほどOPP袋のところでも紹介した自己発送するときに使う茶封筒です。
これに入れて商品を発送するときは透明のOPP袋に入れて納品しなければいけませんのでご注意ください。
※雨濡れ防止のため
見た目からいうとやはりこちらの茶封筒の方が黒ビニール封筒よりもきれいではありますね。
見た目にもこだわる!という方はこちらを利用してください。
自己発送以外にも、役所なんかと書類をやりとりする時にはどうしても必要になってきます。
1つ取り置きしておくと何かあった時に便利です。
こちらもサイズがあるのでこちらに貼っておきます。
シール剥がし用の液
【送料無料】LOCTITE(ロックタイト) ハケ塗りシールはがし 200ml DSH-20H
商品についている値札などを剥がすときに使います。
詰め替え用もありますので、なくなりそうになったらこっちを注文しておきましょう。
おすすめはこちらのハケタイプのものなのですが、ネット上ではこちらのシール剥がしも人気なようです。
スプレータイプの商品もありますが、吸い込むと健康によくなさそうですので紹介するのはやめときます。
シール剥がし用のカッター
【送料無料】ニトムズ テープはがしカッター ホワイト T0860
商品からシールをきれいに剥がすときはこれですね。
先ほど紹介したシール剥がし液と一緒に使うことで効果を発揮します。
クリーニングクロス
商品を簡単にクリーニングする時に使います。
普通のタオルでもいいのですが、ちょっと粗いタオルなんかだと商品に小傷が入ってしまうのでこちらの超極細繊維のものを使っています。
いわゆる、メガネ拭きですね。
ティッシュと先ほど紹介したシール剥がし液を少量使って磨き上げ、その上からこのクロスで拭き上げるとかなりきれいになります。
特に中古を扱われる方は持っておくと良いのではないでしょうか。
ティッシュ
商品についた汚れを拭き取ったり、シールを剥がした後の残りカスを取り除くのに使います。
家にあると思いますので、そちらで十分です。
ストレッチフィルム
商品の外側をきれいに見せたり、大型商品を発送する時に送り状の下から巻いて商品を保護する(直接商品に送り状を貼られると汚く見えるため)のに使ったりします。
他にも商品のパッケージが弱い商品も、こちらのストレッチフィルムで固定することによって外装を守る効果があります。
例えば、DVD-Rなどのメディア商品。
もともと外装がフィルムだけですので、少し破れていたりするとそこからどんどん拡がって新品コンディションで売れなくなってしまうことがあります。
こうした商品をストレッチフィルムで固定してあげると、輸送中の損傷も防げて安心です。
防犯タグ
これは紛失などを防犯するために使うのではなく、商品の破れや小傷を隠すために使用します。(あまり大きい声では言えませんが)
利益商品が見つかっても、箱に破れがあったりすると新品コンディションで売れなくなってしまいます。
しかし、この防犯タグのサイズに収まるくらいの小傷であれば、上からこのシールを貼って見えなくすることが可能です。
シール自体もかなり強力ですので剥がれる心配もありません。一家に一個、おすすめです。
封印シール
商品の開け口を固定するためのシールです。
もともと付いている商品もありますが、仕入れた商品で開け口が弱い商品を補強する時に使います。
これを貼るとより”新品”らしく見えますからね。
ドライヤー
シール剥がしで使います。
先ほど紹介したシール剥がし液でももちろん大丈夫ですが、このドライヤーでも数秒熱して使うだけで簡単にシールを剥がすことができます。
かなり大量にシールを剥がす商品があるときは”液”を使っていますが、10枚程度の剥がす量でしたらドライヤー使ってます。
ちなみに合わせて使うと時間短縮にもなりますので便利です。
遮光カーテン
商品画像を撮影する時に使用します。
背景が白だと、統一感と清潔感が出て中古商品もこのようにきれいに撮影することができます。
ちなみにこちらの商品は外注さんに撮ってもらったのですが、以前のクオリティはこちらです。
なかなか強烈でした。
しかし、チェックしていなかった私にそもそもの原因があります。
今後は、
・背景に使えるロールカーテンを提供
・画像をチェックこれを徹底していきます。
なんでも改善ですね^^
本人も「やりたい!」と言ってくれたのでありがたいです^^ pic.twitter.com/6e1tWp659y
— なかピラ@プロ店舗せどらー&アフィリエイト3ヶ月目5桁達成 (@naka_pira) June 10, 2020
このロールスクリーンだけでここまでクオリティが上がりますから、中古商品やメルカリ、ヤフオクなんかで販売される方は用意しておくと良いでしょう。
CD・DVDディスク研磨機
サンワサプライ ディスク自動修復機 研磨タイプ CD‐RE2AT
中古CDや中古DVDを取り扱う方には必要なのではないでしょうか。
ついに手に入れた…
これでワイもせどらーの仲間入りじゃ!! pic.twitter.com/tW83SC7yq3— しんしる@リユース・リペアコツコツ中 (@shinshirus) June 25, 2020
研磨機使ってみた…
仕上げの白色クリーム1回じゃ研磨跡が消えないな
やっぱ2〜3回仕上げやったほうがいいのか? pic.twitter.com/PPVOq5wyCK— しんしる@リユース・リペアコツコツ中 (@shinshirus) June 26, 2020
しんしるさん(@shinshirus)がツイッターで紹介してくれてますので載せておきます。
CD・DVDケース
これも中古CD・DVDせどらーの必需品かと。
中古のそれらはどうしてもパッケージが割れてたり傷が入っていますが、ケースごと入れ替えてあげると新品に見間違えるほどきれいに仕上がります。
そんな時に使うのがこちらのクリアケースですね。
コンディションも上がりますし、売価も比例して上がりますから準備しておきたい商品ですね。
ペーパーカッター
A4用紙に印刷した送り状などをきれいに切断する時に使います。
いちいちハサミで切るより、こちらのペーパーカッターで一気に切ってしまった方がかなりの時間短縮になります。
刃先も露出していないので、怪我をすることもありません。
絶対に必要というわけではありませんが、持っておくと便利な1台です。
せどりで月商100万円超えたら必要なもの
Amazonせどりをやっている方限定の情報です。
紹介するツールは次の通り。
- 検索ツール:せどりすとプレミアム
- 仕入れ判断ツール:キーパ
- 価格改定ツール:プライスター
検索ツール:せどりすとプレミアム
- メリット:店舗せどりのリサーチ高速化ができる
- 月額費用:5,500円
- 注意事項:電脳せどらーには不要・入会は期間限定
店舗せどり限定の有料ツールになります。
リサーチを高速化できること以外にも、せどりすとプレミアム経由での商品登録や、あとで紹介するプライスターを経由して商品登録することで、価格改定も自動で設定できるツールになってます。
最初から投資しても良いレベルのツールですが、月額費用が5,500円かかるのである程度せどりが上達してからでもいいと思います。
仕入れ判断ツール:Keepa(キーパ)
- メリット:仕入れ判断する際の過去の相場情報がわかる
- 月額費用:15ユーロ(およそ2,000円)
- 他のメリット:Amazonの相場を監視してくれて刈り取りもできる
元々は電脳せどらーの刈り取りツール(Amazonの中で商品価格が極端に下がった時に購入し、高値に戻った時に売る方法)として利用されていたのですが、モノレートが2020年6月末で利用できなくなってから仕入れ判断ツールとして使われるようになりました。
無料でも使えるのですが、その状態だと売れたことを判断するのが難しいため、最初から有料版を使うことをおすすめしています。
価格改定ツール:プライスター
- メリット:24時間自動で価格改定をやってくれる
- 月額費用:5280円
- 他のメリット:サポート最強・独自の配送便を持っている
プライスターのおもな用途は価格改定なのですが、それ以外にも独自の運送便の運行や、最近では価格改定ツールの開発、せどりすとプレミアムと連携したサービス(商品登録)など幅広くAmazonせどりのサポートをしてくれています。
ツイッター上には4名ものサポート(代表を含む)の方がいらっしゃって、ツイートするだけで質問の答えてくれたりします。
様々な価格改定ツールがありますが、プライスターが業界トップでおすすめです。
5,280円払うことで、私は毎日やっていた価格改定の作業が一切消えました。
チェックするのは売れた商品通知を見るときだけ。めちゃくちゃ便利です。
せどりで”不必要”なもの
勧められた購入したものの、全然使わないものもあります。
- バーコードスキャナー
- スマホストラップ
- 予備のバーコードリーダー
- 撮影用の一眼レフカメラ
バーコードスキャナー
商品登録用に購入したのですが、せどりすとプレミアムを契約してからは一切使っていません。
確かにせどりすとプレミアムを使ってなかったら利用価値あるかもしれませんが、別になくてもJANコード打ち込んで登録できるのでいらないかと。
必要性を感じたら、スキャナー買わずにせどりすとプレミアムかプライスターを契約しましょう。
※プライスターだけでも商品登録は可能です
スマホネックストラップ
スマホが落ちない様に首から下げるものですが、不要ですね。
そもそもiPhoneにはストラップつける場所ありませんし、スマホカバーでストラップ装着可能なものを選んでまで取り付ける必要はないと思います。
ただ、そういうジャラジャラしたのを好きな方もいるのでそういう方はどうぞ。
予備のバーコードリーダー
高いので1個あればいいですね。
そう簡単には壊れませんし、万が一失くしたとしてもAmazonで買えば翌日には手元に届きます。
失くしたり、壊したりしたら買いましょう。
撮影用の一眼レフカメラ
最初から気合いを入れて準備する必要はありません。
最初から持っているならまだしも、商品画像を撮影するのに先ほど紹介したロールスクリーン以外にはカメラも照明も必要ありません。
スマホのカメラでとても良い写真が撮れますので十分です。
まとめ:せどりで最も必要なものは”危機感”
最後に”もの”とは違うのですが、【せどりに必要なもの=”危機感”】を紹介したいと思います。
私はこの危機感が一番大事だと思っています。
どんな危機感かというと、
- 経済的な危機感
- 将来への危機感
- 今の自分への危機感
といったものです。
危機感があれば人は行動せずにはいられない
せどりでもなんでもそうですが、何かに大きな成功をしている人は過去に大きな失敗を犯しているものです。
- 借金
- ブラック企業
- 社会不適合
などなど、ツイッターやネットを見れば順風満帆に成功を収めてきた人を見つける方が困難です。
なぜこのような人たちが成功できたのかというと、共通するのは危機感があったからでしょう。
「やらなかったら人生が終わる」
「稼がないと家族を支えていけない」
「あの人と一緒にいたらノイローゼになってしまう」
いわゆる背水の陣っていうやつですね。
必死になってやったからこそ、月に数百万円稼げるにまでレベルアップすることができたのでしょう。
危機感が緊張感を産み、緊張感が真剣さを増す
それこそ空いた時間をせどりに費やせば、早い人で1ヶ月もせずに成果をあげることができます。
真剣に取り組めば、これほど早く成果を出せる副業は他にありません。
何度もいう様にやれば成果が出るのがせどりです。
何かしらに危機感持っている人はチャンスですよね。
やるしか改善する方法はありませんから、紹介したせどりに必要なものを揃えてお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
そんな方へ向けて、【せどりの始め方】のリンクを貼ってきます。
よかったらのぞいてみてください^^