こんにちは、ナカピラです^^
せどり資金10万円の作り方を解説します。
働かなくても1ヶ月ほどで10万円くらいなら作れますのでやってみてください。
私も過去にやったことがありますが、別に怪しい方法ではないのでご安心を^^
この記事の内容
- せどり資金の作り方①:家の不用品を売る【目標5万】
- せどり資金の作り方②:クレジットカードを作る【目標3万】
- せどり資金の作り方③:住宅相談を受ける【目標2万】
この記事の信頼性
- せどり歴は4年ほど
- 週3稼働で月粗利100万ほど
- 資金は30万円からスタート

せどりは10万円資金があれば始められます。
それこそ5万円でも3万円でもいいんですが、10万円あれば十分でしょう。
資金ができたらこちらの記事で【せどりの始め方】を解説していますので、もしよかったら参考にしてみてください。
-
-
【完全初心者向け】せどりの始め方【心構えから稼ぐコツを詳しく解説】
続きを見る
せどり資金の作り方①:家の不用品を売る【目標5万】
家にある不用品をネットで売って、【5万円】を目標に資金作りにチャレンジしてみましょう。
家にある”売れる”不用品リスト
本
- 漫画
- 教科書
- 参考書
- 文庫本
- 雑誌
- 写真集
- 絵本
本を売るなら”メルカリ”がおすすめです。
メルカリの検索窓に本のタイトルを入力し、売れている相場を確認してから出品しましょう。
この中でも教科書は高値で売れたりします。
教科書は常に一定の需要がありますし、新品で買うととんでもない値段がしますので状態が良ければ高値で売れていきますよ^^
服など
- ブランドの服
- スニーカーやパンプス
- アクセサリー
- バッグ
数年前に買った服でも、人気のブランドならば高値で売れます。
- A BATHING APE
- GENERAL RESEARCH
- A.P.C
- NIKE
- adidas
- converse
などなど、私もバスケットやっていた関係でスポーツウェアなんかも1着数千円で売れていきました。
「どうせ売れないだろ・・・」
そう思ってしがちですが、意外とネット上では欲しがっている人は多いものです。
服には古着文化がありますので、一定のコアなファンが存在します。
まとめてセカストなんかに持って行くより、まずは自分でメルカリに出品してみてはいかがでしょうか?
相場のリサーチ練習にもなりますのでおすすめですよ^^
中古家電
- テレビ
- ドライヤー
- コンポ
- DVDレコーダー
- パソコン
- 使わないガラケーやスマホ
- 電子レンジ
- トースター
- 加湿器
- 空気清浄機
- 季節家電
家電は特に売れやすいカテゴリーです。
販売先は送料を落札者が負担してくれる”ヤフオク”が良いでしょう。
メルカリだと送料込みじゃないと売れにくい傾向がありますので、家電はヤフオクで売るのがベターです。
これも信じられないかもしれませんが、中古家電にも一定の需要がある上に、古い商品は廃盤商品になって逆に値上がりするものまであります。
ぜひ家の片隅に眠っている家電があったら、ぜひヤフオクで売ってみてください。
家電は元の単価が高いので、それこそ1発1万円になることもザラですよ^^
おもちゃ・ゲーム
- レゴ
- アンパンマン
- ポケモン
- 仮面ライダー
- ゲーム機本体
- ゲームソフト
- フィギュア
- トレーディングカード
- ぬいぐるみ
おもちゃも中古商品でも人気があるものがたくさんあります。
箱にも価値がありますので、「箱付き・付属品完備」で状態も良ければスピードも早く売れていくでしょう。
中でも人気なのがゲーム関連です。
特に本体は多少汚れていたり壊れていたりしても、”売れない”ことはありません。
必ず数千円にはなりますので、もし遊んでいないゲーム機本体があれば出品してみましょう。
その時はヤフオクでもメルカリどちらでも大丈夫です。
以上がおもな不用品リストになりますが、これ以外にも結婚式でいただいた引き出物なんかによくある茶器セットなどもいくらかにはなります。
不用品販売で重要なこと
この不用品販売で重要なのは、”自分で判断しないこと”です。
商品は時に、自分の想像をはるかに超える値段で売れていくことがよくあります。
いくら汚れていても欲しがる人もいるんです。
破れたスニーカーでも「誰がこんなの履くんだよ!」と決めつけず、まずは出品してみてください。
以上が不用品販売で5万円を目標に資金を作る方法になります。
いかがでしょう、イメージはつかめましたか?
次に「手堅く」残りの5万円を作りにいく方法をお伝えします。
せどり資金の作り方②:クレジットカードを作る【目標3万】
クレジットカード作成キャンペーンに乗っかり、3万円を目標に資金を作る方法を紹介します。
クレジットカードを作って3万円資金を作る手順
- 手順①:ハピタスに登録する(無料)
- 手順②:ハピタスから獲得ポイントの高いクレジットカードを選ぶ
- 手順③:ハピタスからクレジットカードを申し込む
利用するサイトは【ハピタス】です。
理由は他のポイントサイトよりも還元ポイントが高く、なおかつ自分でブログを作らなくても”1ポチ”で申し込みができるからです。
他にも”自己アフィリエイト”といって、無料ブログ(FC2など)を作り、そこにクレジットカードのリンクを貼り、自分で申し込んでポイントをゲットするやり方があります。
正直、めんどくさいですよね。汗
ハピタスはポイントゲットまでの期間は2〜3ヵ月掛かってしまいますが、それでもめんどくさい手間を省くのであれば還元率も高いのでおすすめです。
ゲットしたポイントはAmazonギフト券に2%増量で交換することもできます。
手順①:ハピタスに登録する(無料)
こちらからハピタスのTOPページを開きます。
右下の【会員登録(無料)する】をクリックし、必要事項を入力して登録します。
手順②:ハピタスから獲得ポイントの高いクレジットカードを選ぶ
会員登録が終わったら、検索窓に”クレジットカード”と入力します。
表示された一覧を、【獲得ポイントの多い順】に並べ替えると次のように表示されます。
ここで25,000ポイントも1発で貯まるカードが表示されましたが、年会費が掛かったり、翌月までに25万円利用しないと成果対象にならなかったりと条件があるので注意してください。
おすすめは楽天カードです。
ハピタス経由で申し込むことで、
- ハピタスポイント:4,000ポイントゲット
- 楽天ポイント:7,000ポイントゲット
- 合計:11,000ポイントゲット
- しかも年会費無料
という大きなメリットがあります。
ポイントが二重取りできるというのが最大の魅力ですね^^
※ 楽天カードはこちらの記事で種類別に詳しく解説しています。
-
-
【せどり初心者向け】楽天カードを種類別に解説【おすすめあり】
続きを見る
他にせどり初心者の方におすすめは年会費無料でしたらYJカード、
上達してきて、なおかつポイントを旅行に使いたいと考えている方には、最高還元率のこちらのカードがおすすめです。
こちらのカードは先ほど紹介した通り、【年会費・翌月までの利用額の指定】がありますので、せどりが上手くなってから検討してください。
手順③:ハピタスからクレジットカードを申し込む
申し込みたいクレジットカードが決まったら、右上にある【P ポイントを貯める】をクリックして申し込み手続きに進んでください。
それぞれに判定条件がありますので気をつけてくださいね。
- クレジットカードを作るだけでポイントがもらえるもの
- 作った後に指定された金額分、買い物しなければいけないもの
これがあるので注意してください。
この方法が手っ取り早くせどり資金を作る方法になりますが、クレジットカードは何枚も作ってはいけません。
作るのは多くて3枚までにしておいてください。
理由はこちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
せどりで使うクレジットカードは何枚がベスト?【答えは1枚】
続きを見る
以上がクレジットカードでせどり資金の目標3万円を作る方法になります。
いま手元にクレジットカードをお持ちであれば、一度解約されると良いでしょう。
一人が持てるクレジットカードの枚数は最大5枚。
使わないクレジットカードは持っていても仕方がないので解約手続きしてしまうのがベストです。
せどり資金の作り方③:住宅相談を受ける【目標2万】
これもかなり大きなポイントがもらえる案件ですね。
1度、面談するだけで20,000ポイント以上をゲット
制限があります。
- 年収の制限
- 過去に応募した履歴がある方の制限
- 不動産に全く興味のない方の制限
住宅の悩みは賃貸で暮らしている方ならどなたもお持ちでしょう。
今ある住まいへの疑問を解消するために気になるサービスを受けてみると良いでしょう。
買う、買わないは別として、新たな分野の知識も手に入ると思います。
以上が【せどり資金10万円の作り方】になります。
今回紹介した3つの方法をやってみて、10万円の資金を作れる人もいれば、10万円に届かない人もいるかと思います。
ただ、これをやれば10万円に近い金額は作ることができるでしょう。
ぜひ、やる気のあるうちに取り組んでみてください^^