せどり

副業禁止の会社に勤めながらせどりをする3つの方法【注意点は1つ】

 

こんにちは、ナカピラです^^

 

副業は会社で禁止されてるんだけど、バレずにせどりってできるの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

結論、副業禁止されている会社に勤めながらでもせどりはできます。

 

実際に私も副業禁止の会社に勤めながらせどりで副収入を稼いでいた経験者です。

 

その実体験をもとに解説していきます。

 

この記事の内容

  1. 副業禁止の会社に勤めながらせどりをする3つの方法
  2. 【実例】副業禁止の会社でこうしてせどりしてました
  3. 最後に:それでも会社にバレるのが不安な方に向けて

 

の記事の信頼性

  • 販売歴5年amazonせどらー
  • ビジネス誌に載った経験アリ
  • せどりコミュニティを運営中

 

そもそも公務員以外の”副業禁止”っていうのは会社独自のルールですよね。

 

契約書に『副業しません』とサインしてなければ気にする必要はないかと。

 

ただわかりますよ。

 

なんか罪悪感を感じちゃいますよね。

 

私も同じようなことを感じていましたが、”将来への不安と経済的な悩み”を解決するためにはやるしかなかったです。

 

あなたがもし私と同じような悩みを抱えていたら、迷惑かからない程度に始めればいいと思います。

 

この記事では誰にも迷惑をかけないちゃんとした方法をお伝えします。

 

少しでも参考になれば嬉しいです🙇‍♂️

 

副業禁止の会社に勤めながらせどりをする3つの方法

副業禁止の会社に勤めながらせどりをする3つの方法

  • 方法①:純利益を20万円以内に抑える
  • 方法②: 住民税納付方法を自分にする
  • 方法③:家族名義でアカウントを作る

 

方法①:純利益を20万円以内に抑える

「確定申告をしなくていいようにする」ということですね。

 

確定申告義務は年間の純利益20万円超えたら発生

大事なのでまとめます。

  • 純利20万円 ▶︎ ○
  • 粗利20万円 ▶︎ ✖︎
  • 売上20万円 ▶︎ ✖︎

 

売上から仕入れと経費を差し引いて残った利益ですね。

 

ここが20万円超えると確定申告義務が発生します。

 

会社にバレるのはほぼ確定申告が原因

なぜ確定申告をしたら会社にバレるのかというと、せどりのおかげで住民税が割増されるからです。

 

あれ?Aさんの住民税は50万円くらいのはずなのに、なんで80万円になってるの?もしかして…副業!?

 

こんな感じでバレちゃうんです。

 

だから次の項目で説明することを実施しなければいけないんです。

 

方法②: 住民税納付方法を自分にする

<参考元:知らなきゃ損する確定申告より>

 

確定申告書を提出するとき、住民税の納付方法を選ぶ欄から【自分で納付】にチェックすればOKです。

 

え?それだけ?

 

そう、これだけです。

 

ちなみにもうひとつに【給与から差引き】とあります。

 

ここを間違って選択してしまうと通知が会社にいくのでアウト、注意してください。

 

他にも注意点がある

【自分で納付】にチェックを入れたものの、処理した人のミスによって会社に通知がいく場合がマレにあります。

 

このようなミスを防ぐ方法は1つ。

  • 後日税務署に電話して、住民税通知の行き先が自分宛になっているか確認する

 

気になる人はこれをやっておきましょう。

 

ここまでやって税務署の人がミスったら、どうしようもありませんが。汗

 

方法③:家族名義でアカウントを作る

例えば専業主婦の奥さん名義とかでやる方法です。

 

こうすればあなたは「奥さんの仕事をただ無料で手伝っているだけ」ということで、確定申告などの義務は発生しません。

 

ただ、しっかり年間に20万円以上稼いだら確定申告するようにしましょう。

 

ちなみに奥さんが専業主婦であなたの扶養に入っている場合は純利20万円ではなく、『純利33万円』になります。

 

詳しい理由はこちらの記事で解説していますのでよかったら参考にしてください。
≫主婦がせどりの確定申告しなければならない基準【純利33万円です】

 

以上が副業禁止の会社でバレずにせどりをやる3つの方法になります。

 

現実的なのは『方法②;住民税納付方法を自分にする』ですね。

 

せっかく稼げるのに20万円以内に抑えるのはもったいないですし、奥さんや家族名義にするのも不純ですよね。

 

別に悪いことをするわけではないので、あなた名義のアカウントで運用するのがおすすめです。

 

【実例】副業禁止の会社でこうしてせどりしてました

【実例】副業禁止の会社でこうしてせどりしてました

 

実際に私がやっていたことを紹介します。参考までにどうぞ。

  • せどりは週2日の休みに活動
  • アカウントは自分名義に設定
  • 確定申告を税理士さんに依頼

 

せどりは週2日の休みに活動

会社は日・水が休みだったので、この2日を利用して仕入れしてました。

 

休みですので当然会社に罪悪感を感じることもなく、のびのびやっていましたね。

 

楽しくなってエスカレート

ここだけの話、せどりが楽しくなってくると仕事の合間にもやってました。

  • アポまでの空いた時間
  • 休憩中に寄ったショッピングモール
  • スマホで電脳仕入れ

 

せどりって中毒性があるんですよ。

 

宝探しみたいなもんですから、始めると楽しくてしょうがなくなるんです。

 

そこでついつい、仕事のことなんか忘れて仕入れしてしまう。

 

もうこの頃には罪悪感とか全然なくなってましたね。

 

不思議なことに本業にも成果が出だす

仕入れに時間使っちゃったから、本業でバッチリ売上を伸ばそう!

 

不思議なことにこんなマインドになって本業でも成果出ちゃうんです。

 

”流れ”ってあるじゃないですか?

 

まさにそれで、良いことって連鎖するんですよね。

 

勤務中してたのは申し訳ないですが、成果出したんでOKです。笑

 

アカウントは自分名義に設定

「将来せどりで独立できたら..」最初からこう思ってたんでアカウントは自分名義でやりました。

 

嫁名義も一時考えましたが、なんかこっちの方が不純に感じてやめました。

 

これから始める人にも自分名義がおすすめ

せどりってやり方によっては将来性がある副業です。

 

今の本業に満足してなくて”専業・独立”を視野に入れている人は自分名義のアカウントが絶対にいいです。

 

あとで名義変更することは手間ですし、ある意味覚悟みたいなものが自分に芽生えます。

 

やっぱり追い込み重要ですよ。

 

副業禁止なんかにビビらず、覚悟を持ってせどりに取り組んだらいいと思います。

※せどりの将来性についてはこちらの記事で解説しています。
≫せどりの将来性はあるが発展することが条件【注意点と合わせて解説】

 

確定申告を税理士さんに依頼

確定申告は嫁が税理士事務所に勤めていたので最初からお願いしました。

 

もちろん、税理士さんにも「副業バレないようにしてね!」とお願い済み。

 

プロに任せておけば何かあっても解決してくれますし、副業レベルの確定申告でしたら10万円以内でやってもらえます。

 

月の利益で10万円以上稼げるようになったら税理士さんを探して契約するといいですよ。

 

税理士さんの探し方はこちらの記事で解説していますので、合わせてこちらも読んでみてください。
≫せどりに詳しい税理士の探し方【おすすめは無料サイトの紹介です】

 

こんな感じでせどりを始め、今に至ります。

 

詳しいせどりを始めた動機などについてはこちらのプロフィールに書いていますので、気になる方は読んでみてください。

 

最後に:それでも会社にバレるのが不安な方に向けて

最後に:それでも会社にバレるのが不安な方に向けて

 

ここまで読んでもこう思う方がいるかもしれません。

 

理屈はわかっても、やっぱり不安…

 

そういう方向けにメッセージです。

 

やらない後悔より、やって後悔がいい

この記事を読んでいるあなたはまだ迷ってますよね?

 

それ全然OK、健全ですよ。

 

不真面目な方は「そんなのかんけーねー」と結論づけてとっくにせどりやって稼いでいます。

 

おそらくこんな方は万が一会社にバレても「まぁ稼げたからいいや」と思って後悔しないでしょう。

  • 会社にバレてクビになる

この可能性は低いんじゃないかな、と思います。

 

いや、実際にいるんですけどね、クビになった人。(『クビでも年収1億円』の著書、小玉歩さんもその1人です)

 

さすがにクビになるとショックですけど、逆にせどりする時間がめっちゃ増えるんで結果成果出せるんじゃないかなと思います。

 

やらないと今のモヤモヤが続くだけ

結論、せどりやりたくて副業禁止がネックでやらないままだったらずっとこのままですよ。

 

あなたは「副業禁止でもどうにかせどりできないかな?」と思ってこの記事にたどり着いたんですよね?

 

だったら今すぐあなたのアカウント作ってせどりやりましょう!

 

心配しなくても命までは取られません。

 

『やらない後悔より、やって後悔』、ほんとこれです

 

以上になります。

 

最後にまとめると次の通り。

 

副業禁止の会社に勤めながらせどりをする3つの方法

  • 方法①:純利益を20万円以内に抑える
  • 方法②: 住民税納付方法を自分にする
  • 方法③:家族名義でアカウントを作る

 

おすすめは②でしたね。

 

あと、納税方法を『自分で納付』にチェック入れるのをお忘れなく。

 

行動することであなたに素晴らしい人生が訪れることを祈っております。

 

最後にせどりのやり方を販路ごとに貼っておきますので、興味のある方から取り組んでみてください。

 

それではまた^^

-せどり

Copyright© せどりのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.