こんにちは、ナカピラです^^
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- 副業はせどりとプログラミングどちらがおすすめ?
- せどりとプログラミングのメリット・デメリット
この記事の信頼性
- 副業歴2年、専業歴2年のせどらー
- 雑誌に載った経験アリ
- 19名所属のせどりコミュニティ運営
- プログラミングで挫折した経験アリ
こんな私が解説します。
結論、『あなた次第』です。
- 目標
- お金
- 適正
この3つが”人それぞれ”ですからね。
例えば私のようにネット販売経験があるっていう人はせどりが向いているでしょう。
逆にネット販売の知識がなく、”手に職がつく副業を”と思っている人にはプログラミングがおすすめだったりします。
だからひと言ではいえないんですよね。
この記事では『目標、お金、適正』という3つのジャンルに分け、せどりとプログラミングどちらに向いているかを紹介していきます。
読むことであなたの適性がわかり、どちらをやればいいか参考になると思うので良かったらどうぞ。
副業はせどりとプログラミングのどちらがおすすめ?
- あなたの状況によるのでなんとも言えない
- あなたの描く未来から逆算して考えてみる
あなたの状況によるのでなんとも言えない
大きく分けて『状況=3つ』あります。
- ①:目標
- ②:お金
- ③:適正
①:目標
- 将来は物販会社を経営したい
- 将来はプログラマーとして活躍したい
どうせ副業をやるなら、お金も稼げて自分のスキルになるものがいいですよね。
あなたが将来こうなりたい!という想いに素直になって考えてみてください。
まず考えるべきは”あなたの夢”です。
②:お金
- 今すぐお金が欲しいのか?
- 将来的に稼げるようになりたいのか?
この『お金を稼げるようになるスピード』ですね。
- 今すぐお金を稼がないと生活がやばい!▶︎せどり
- 将来的に安定した収入を稼いでいきたい▶︎プログラミング
こんな感じです。
他にも”資金”という意味でのお金もあります。
- 資金30万円くらいはある▶︎せどり
- 資金の余裕はまったくない▶︎プログラミング
せどりは商品を仕入れる資金が必要です。
逆にプログラミングは無料でレッスンを受けることが可能。
これをコツコツやるだけでもスキルは身につくのでお財布には優しい副業になってます。
③:適正
- やってみて、「楽しい!」と感じられるかどうか
これが重要です。
結論、楽しくないと続きません。
どちらが向いてるかわからない人は、どちらもかじってみるといいですよ。
- せどり▶︎家にある不用品を売ってみる
- プログラミング▶︎無料練習サイトで勉強してみる
好きこそ物の上手なれ、これが本質です。
あなたの描く未来から逆算して考えてみる
逆算する手順
- 手順①:将来の目標を決める
- 手順②:ステップを逆から決めていく
- 手順③:1つづつ取り組んでいく
具体例は次の通り。
- 3年後、せどりで独立したい
- 3年目の副業年収350万円
- 2年目の副業年収200万円
- 1年目の副業年収100万円
- 3ヶ月後の売上:50万円・利益率20%
- ひと月:仕入れ8回・50万円仕入れる
- 1回の仕入れで5万円以上仕入れる
このように落とし込んでいくと計画が立てやすいのでおすすめ。
もちろんこれ通りにいくことはありませんが、都度修正すれば大丈夫です。
私のようにならないでほしい
副業を始めようと考えているということは、何かしら今の仕事に不満があるんですよね?
- 収入が上がらない
- 人間関係がうまくいかない
- 捨て切れない夢がある
- サラリーマンでは終わりたくない
- 将来に不安がある
めちゃくちゃわかります。実際に私もそうでしたから。
こちらのプロフィールにも書いてますが、私はせどりをやるしかありませんでした。
- 今すぐ稼がないと生活が詰むという危機
これがあったからです。
妻から家のお金30万円を借り、本を1冊買ってそれ通りに仕入れに行ったのが始まりです。
今はこうしてせどりで独立し、家族を養うほどに成長できましたが、これが目指していた目標ではありません。
- 30歳でIT業界に憧れて転職
プログラマーになりたかったんですよ。だから靴の卸会社をやめてIT業界に営業として入りました。
しかし、空気に馴染めず挫折。半年で大阪から九州に逃げ帰ってきました。
今ではこうして話せますが、当時はめちゃくちゃ精神的にきつかったです。
逃げ帰って良かったな、とは思います。
しかし、プログラマーをやめてしまう必要はなかったな、と後悔もありますね。
だからこの記事を読んでいるあなたには私のようになってほしくない。
夢や目標に素直になり、これからやる副業に取り掛かってもらえればと思います。
せどりとプログラミングのメリットとデメリット
そんな方に向けてそれぞれのメリット・デメリットを解説します。
せどりのメリット
- 成果が出やすい
- 仕組みが難しくない
- 普段の買い物が金脈になる
成果が出やすい
例えば、お店に行って人気のおもちゃを仕入れたとします。
すぐにメルカリに出品して販売開始。
5分後、完売。
人気商品であればこのように催促で成果を出すことができます。
仕組みが難しくない
- 安くなってるものを仕入れて、高く売る
- 定価で売っているものを仕入れて、プレ値で売る
プレ値とはプレミアム価格(定価越え)のこと。
さきほど紹介したポケモンカードもこれに当てはまります。
他にも売れ残った処分品を仕入れてネットで高く売る方法がありますね。
- 安く買って、高く売る
安くなってるものを仕入れて売れば良いだけですので、仕組みはとてもシンプルです。
普段の買い物が金脈になる
せどりを覚えると、普段の買い物が金脈化します。
- スーパー
- イオン
- ドンキホーテ
- ホームセンター
どんなお店でも仕入れができ、利益を稼ぐことができます。
こんなことはザラです。「生活の知恵」という意味でも、せどりのスキルを身につけるのことはメリットあると思います。
せどりのデメリット
- 仕入れるための資金が必要
- 売れ残ったら赤字で販売
- 支払いができなくなったらゲームオーバー
仕入れるための資金が必要
商品を売るためには仕入れるお金が必要です。
利益を5万円稼ごうと思ったら、10万円から30万円ほどの在庫が必要になってきます。
ですからお金がまったくない人は厳しいですね。
最初にクレジットカードなどを作って資金を作り、そこから始めるしかありません。
※ せどり資金の作り方はこちらの記事で詳しく解説しています。
≫せどり初心者に必要な資金の目安と作り方【5万円でスタートしよう】
売れ残ったら赤字で販売
読みが外れて思うような値段で売れなかったら赤字売り。
それでも売れなかったらリサイクルショップ行きになります。
9割以上、赤字といってもいいでしょう。
「全部が赤字!」というのはほとんどないですが、「一部、赤字」というのは普通にあります。
支払いができなくなったらゲームオーバー
持っている現金以上にクレジットカードで仕入れてしまい、支払いまでに現金が用意できなかったらゲームオーバーです。
- 仕入れと売上のバランス
これを取るのが非常に難しいのは事実。
- 現金が残らない(増えない)
- いつも支払いに追われる
多くのせどらーが抱える悩みです。
※ これには解決策があります。こちらの記事で解説していますので、良かったら読んでみてください。
≫せどりの資金繰りがショートするおもな原因と予防策【対処法も解説】
プログラミングのメリット
- 無料で始められる
- 需要が多く、年収1,000万円も夢ではない
- 自宅で完結でき、フリーランスでも活躍できる
無料で始められる
先ほど紹介したこちらの学習サイトなら無料で勉強できます。
プログラミングのソフトって何を指すのか分からないですが、初心者ならとりあえずドットインストールみつつ、ググりつつ、ひたすらコード書き続ければオッケイです( ‾ʖ̫‾)
質問が届いています https://t.co/di3tWukbzx #peing #質問箱 pic.twitter.com/rhRXYpsAx3
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 5, 2017
インフルエンサーのマナブさんもドットインストールおすすめしています。
需要が多く、年収1,000万円も夢ではない
年収が高いのも魅力ですね。
[プログラミングの知識]
プログラミング言語 C言語
C言語プログラマーの年収は約210~1900万円の間であり平均年収は597万円です。#ブログ#python#駆け出しエンジニアと繋がりたい2021年06月28日 13時00分
— ITエンジニアになりたい猫 / ITブログ (@yoshina_nuko) June 28, 2021
ちなみにプログラマーよりもシステムエンジニアの方が年収で約130万円高いです。
自宅で完結でき、フリーランスでも活躍できる
PC1つで仕事ができるので、場所も時間にも縛られません。
- 仕事を受ける▶︎納期までに納品
これで稼げるのでめちゃくちゃ良いですよね。
プログラミングは世界共通言語ですので、日本に限らず世界でも働ける貴重なスキルです。
これもプログラミングを学ぶメリットのひとつと言えるでしょう。
プログラミングのデメリット
- 成果を出すまでに半年から1年の勉強が必要
- 独学するにはハードルが高く、挫折する
- 勉強したからといって稼げるわけではない
成果を出すまでに半年から1年の勉強が必要
未来は明るいですが、そこにたどり着くためには努力が必要です。
- 自分でコツコツ勉強する(無料)
- オンラインセミナーを受けて勉強する(有料)
どちらがベストかはわかりませんが、成長スピードが上がりやすいのは後者ですね。
有名どころでいうとこの3つがおすすめ。
無料体験や無料カウンセリングがあるので、まずはそちらを利用してくださいね。
いきなり申し込まないように。そこだけ注意です。
独学するにはハードルが高く、挫折する
コードといわれる文字列や仕組みを勉強しなければいけません。
すべてイチからになるのでかなりストレスがかかります。(経験済み)
- 思ったように作れない
- どこがおかしいのかわからない
- 悩んでも解決しない
- ググっても答えがでない
こんなことはよくあります。
乗り越えるにはサポート、もしくは根気が必要ですね。挫折する人が多いのもこれが原因です。
勉強したからといって稼げるわけではない
ひと通り学んでも、それがすぐに実績につながるわけではありません。
- 勉強したことと現実のギャップ
これがあるからです。
大学でいくら優秀な成績を修めていても社会で通用しない、ってことあるじゃないですか?
それと一緒で勉強したことが全て正解、というわけじゃないんですよね。
それ以前に仕事も取らなければいけません。稼ぐまでのハードルはせどりと比べるとはるかに高いのが現実です。
以上がせどりとプログラミングのメリットデメリットになります。
どちらも魅力的ですが、いろいろとハードルありますね。
ただ、私はこう思うんです。
無料ですし、命までは取られないので軽い気持ちでチャレンジしてみてください。
これがまず『あなたの第一歩』です。
こちらの記事ではせどり以外の副業について解説しています。よかったらこちらも読んでみてください。
≫せどり以外におすすめする副業3選【経済的に自立ができるもの限定】