こんにちは、ナカピラです^^
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- 副業せどりでやっていたルーティン
- 専業せどりでやっているルーティン
- せどりの仕入判断のルーティン
この記事の信頼性
- せどり歴7年の自営業者
- Twitterフォロワーは1,000人ほど
- ルーティンで大事なのは事前準備
こんな私が解説します。
こんな悩みを解決できると思うので参考にしてもらえると嬉しいです。
なお、”店舗せどり”のルーティンになりますので、電脳せどりのルーティンが知りたい方は『仕入判断のルーティン』のみを参考にしてください。
副業せどりでやっていたルーティン
副業時代はこんな感じのルーティンでした。
副業時代、平日のルーティン
- 18:00 仕事終了→帰宅
- 19:00 晩ご飯を食べて仕入れへ
- 22:00 仕入終了して帰宅
週5〜6で仕入れ
残りの1日は出荷に回してました。
つまり、毎日せどりやってましたね。笑
平日はほぼ回収
時間がないので同じ店ばかり回ってました。
リサーチしてると時間がなくなるじゃないですか?
ですからリサーチは週末の休みに回し、そこで見つけた利益商品を平日回収、こんなルーティンです。
よく行ってた店舗
ズバリこの2店舗ですね。理由は店舗数が多く、価格が統一されているから。
この店舗で利益商品を1つ見つければ、店舗数を回るだけで何個も縦積みできるわけです。
ダイレックスの閉店が22時。ここをタイムリミットにして車を走らせていたのを思い出します。
平日に効率よく回るコツ
- 回収のみに専念する
- エリアを絞って回る
この2つですね。
回収商品がない場合は狭いエリアを重点的に回るのがコツ。
理由はムダな移動で時間を潰さないためです。
- いかに効率よく回るか?
これを意識してやってみてください。
副業時代、休日のルーティン
前日のルーティン
- ①:エリアと店舗のリストアップ
- ②:スマホとビームの充電
- ③:ガソリンを満タン
この前日の準備で翌日の成果8割が決まるといっていいでしょう。
理由は平日の時と同じ、「時間をムダにしてはいけないから」です。
- どこのエリアを攻めよう?
- 次はどこの店舗に行こう?
これを仕入当日にやっていたら、時間が足りません。
あと忘れがちなのが道具の準備です。
- スマホ
- ビーム
この2つの充電は忘れずに。Bluetoothイヤホン使われる方はそっちもしっかり準備しましょう。
≫【まとめ】せどりで使うツールについて【無料で使えるものから必須アイテムまで】
エリアを決めるときのポイント
- 得意店舗が1つ以上あるエリアを選ぶ
先ほどの例でいうとダイレックスやトライアルですね。
理由は「ボウズを防げる」ということと、それによって「モチベーションを維持できるから」です。
仮に今まで行ったことのないエリアに行ったとします。
こんな状況になったら焦りますよね?
そこに得意店舗が1つでもあれば安心します。
利益商品が頭に入っていたらそれを探すだけ。
ボウズを高確率で防げるし、やる気も上がるので効果的。
得意店舗は必ず攻めるエリアに1つはあるように選びましょう。
店舗リストは15〜20店舗
おそらく全部は回れません。笑
しっかりと優先順をつけ、「必ず回る店舗」には目印をつけておきます。
なんてことにならないようしましょう。
当日のルーティン
- ①:1店舗目のオープンに間に合うように出発
- ②:リスト通りに店舗を回る
- ③:19時ごろ、終了し帰宅
休日は遠征することが多かったです。
距離的に自宅から片道2時間以内、ですかね。それくらいを目安に走ってました。
1店舗目のオープン(だいたい8時〜9時)が基準になります。
これくらいから開いているのはホームセンターですね。
ここをまず1番の目標にしてスタートさせます。
あとは計画通りに回るだけ
前日準備したルートを回ります。
先ほど言った通り、行きたい店舗は忘れずに回るよう、時間配分が大事になってきます。
店舗数を優先すべきか、滞在時間を優先すべきか?
後者を優先してます。
理由は店舗数稼ごうと思ってただ回っても意味がないから。
『見るだけ・回るだけ・ちょこっとリサーチするだけ』の店舗せどりに意味はありません。
大事なのは「リサーチ数=経験」です。
確かに店舗数回って大当たりのワゴンに出会う確率は減ります。
ただそれは単発的なラッキーであり、長期的な利益にはなりませんよね。
- どこに行っても利益商品を探せるスキル
これを身につけるためには、時間をかけて店舗をじっくり回ることが大事。
以上が『副業せどりでやっていたルーティン』になります。
専業せどりでやっているルーティン
『副業せどりの休日ルーティン』と変わりありません。
前日:事前準備
- ①:エリアと店舗のリストアップ
- ②:スマホとビームの充電
- ③:ガソリンを満タン
当日
- ①:1店舗目のオープンに間に合うように出発
- ②:リスト通りに店舗を回る
- ③:19時ごろ、終了し帰宅
変わったのは次の点です。
専業せどりになって変わったこと
- 仕入れに行くのは週2〜3日
- 休みは1〜2日しっかり取る
- 空いた日は事務作業や商談
仕入れに行くのは週2〜3日
仕入れの比率は減ってきました。
理由は2つ。
- 理由①:週2〜3日行けば利益が確保できる
- 理由②:卸仕入れをメインに注力している
専業になると『せどりのカタチ』が変わります。
どんな人も専業になると効率化を目指しますからね。
副業時代に時間があれば店舗に行くようなスタイルはもうなくなってしまいました。
休みは1〜2日しっかり取る
家族の状況だったり、仕事の忙しさによって休みを調整しています。
何のために働くかというと『家族と一緒に楽しく暮らすため』ですからね。
これは忘れないように、しっかり休んで家族との時間を大切にしています。
空いた日は事務作業や商談
仕入れ以外は事務作業や商談、他には掃除や自己発送をしてますね。
せどりしているとどうしてもモノで事務所が溢れちゃうじゃないですか?
そうなるとどこに何があるかもわからなくなるので、掃除はかなり大事です。
最初に勤めた会社の上司からの言葉で、私の教訓の一つです。
以上が『専業せどりでやっているルーティン』になります。
まとめましょう。
- 仕入れに行くのは週2〜3日
- 休みは1〜2日しっかり取る
- 空いた日は事務作業や商談
- 前日に準備をして翌日回る
回り方は副業せどりの休日パターンと同じでしたね。
良かったら参考まで。
せどりの仕入判断のルーティン
”全頭検索”と言われる方法を元に解説します。
- ①:棚の端から端まで商品を読み込む
- ②:利益出そうな商品をチェックする
- ③:keepaで詳しく分析していく
- ④:セラーセントラルで出品可能か確認
- ⑤:最終的な仕入判断をする
準備するもの
- スマホ
- リサーチするアプリ
- ビーム
スマホはiPhone推奨、Androidでも使えますが、効率は下がります。
リサーチするアプリはこちらの記事で詳しく解説しています。
≫【無料アリ】せどりの検索ツールについて【レベルごとに課金が必要】
無料で使いたい方はこちら。
- アマコード無料版
- デルタトレーサー
そして有料だけどおすすめなのがこれらのコンビです。
- プライスター + keepa
- せどりすとプレミアム + keepa
最初は無料のものから始めてOK。
あとで稼げるようになってから有料ツールにしていけば良いと思います。
ただし、有料ツールはやはり効果的。
使いやすい上に作業効率がはかどるので、利益商品を見つけるスピードは段違いに上がります。
≫【無料お試しあり】プライスターを使ってできること【厳選5つ紹介】
ビームはKDC、TERAのどちらでもOK。
こちらの記事で解説してるので良かったら読んでみてください。
≫【まとめ】せどり初心者向けにバーコードリーダーについて詳しく解説
それではルーティンの中身を見ていきましょう。
①:棚の端から端まで商品を読み込む
- 攻める店舗を決める
- 攻めるジャンルを決める
- 攻める棚を決める
- 端から端まで読み込んでいく
最初は大変と思うかもしれませんが、慣れます。
ある程度経験がついてくると、全部検索せずに目利きで利益商品を探せるようになります。
千里の道も一歩から、ここがスタートです。
②:利益出そうな商品をチェックする
全部リサーチし終えたら、利益が出そうな商品をチェックしていきます。
このように「今の相場で売れたら、どのくらい利益が残る」という入金予定金額が表示されます。
その入金予定金額から仕入価格(商品の値段)を引き、利益が出そうなら仕入対象、というわけです。
③:keepaで詳しく分析していく
次の『本当に今の相場で売れるのか?』ということを分析していきます。
その分析に使うツールはkeepaです。
keepaに商品情報を打ち込み、過去の商品相場をみていきます。
売れてはいますが、今の相場5,000円では回転が鈍そうです。
ですからこの商品では4,000円〜5,000円あたりが見込利益計算の目安となります。
④:セラーセントラルで出品可能か確認
次にこの商品が出品できるかどうか確認していきます。
商品の中には出品制限がかかっていたり、FBAで販売できない危険物があるので安易に仕入れるのは要注意です。
amazonのセラーセントラルを開き、あなたが出品できるかどうか『商品登録』を開いて確認してください。
ここで次のように「新品のコンディションで出品できます」と書かれていれば、大丈夫です。
⑤:最終的な仕入判断をする
以上、条件が揃ったら最終的な仕入判断をします。
- 利益はしっかり取れるか?
- 今後、相場が崩れることはないか?
- 出品はしっかりできるか?
これら全てに「YES!」と答えられれば仕入れ対象です。おめでとうございます。
逆にどれか1つでも不安が残るようであれば仕入対象外。
残念かもしれませんが、仕入対象外にして資金が減ることはないので逆に安心してください。
100%これはいける!というものだけ仕入れればいいんです。それができるの”せどり”です。
✔︎最後に
リサーチおーわり🌠
毎日のルーティンとして続けることが大事だね🙂普段の無駄なことだいぶ削ったと思うー!
テレビもYouTubeもゲームも!🎸
子供との時間以外は自由をほぼ捨てる気持ちでしばらくは頑張るよ😌
とゆわけでおやすみなさい🌌#せどり#せどり初心者— ケイ@初心者Amazonせどらー (@king_111987) May 11, 2022
この方の言う通り、『継続がすべて』です。
無理のないルーティンを組み、成果が出るように継続してみてください。
それではまた^^
続きを見る
【amazon版】せどりの始め方を初心者向けに3つの手順で解説